株式会社オーサカステンレス
SDGs宣言SDGs DECLARATION
株式会社オーサカステンレス
SDGs宣言
当社は、誰一人取り残さない
持続可能な社会の実現を目指し、
SDGs:Sustainable Development Goals
(持続可能な開発目標)に取組みます。
2023年1月27日
株式会社オーサカステンレス
代表取締役 矢賀亘
SDGsの達成に向けた取り組み
社員が活き活きと働ける環境作り
当社では、業務は時間内に完結させる、メリハリある働き方を推進、
研修機会の提供に加え、健康診断制度や食事会補助制度など、社員の健康と交流を支える仕組みも整え、働きやすい職場づくりを推進しています。
具体的な取り組み
- 相互に助け合うチームとしての業務体制を構築
- 充実した健康診断制度を整備
- 昼食支給制度※その日の弁当が好みに合わなければ、弁当以外のメニューも注文できる柔軟な制度
- 食事会補助制度
- 各人の特性や要望に応じた研修への参加を積極的に勧めている※会社全額負担
- 健康診断制度※年齢に応じた追加健診を全額会社負担

品質の向上に向けた改善への取り組み
当社ではISO9001、AS9120を取得し、常に改善を図りながら認証の要求に沿った
品質管理ができるマネジメントシステムの構築を図っております。
具体的な取り組み
- 顧客満足度調査を実施し、社内分析の上で改善活動を行っている
- 不具合報告の仕組みを作り、事例と改善策の蓄積及び共有を行っている
- PMI実施による異材流出の防止
- 5S活動、KY活動の実施

環境に配慮した負荷低減活動への取り組み
当社ではISO14001を取得し、再生エネルギーの使用をはじめとした様々な取り組みを進めるとともに、中小企業向けSBT(Science Based Targets)認証を取得し、2032年までにScope 1・2の温室効果ガス排出量を2022年度比で51%削減する目標を掲げています。
これらの活動を通じて、持続可能な開発目標(SDGs)を私たち自身の目標と結びつけ、環境への負荷低減に継続的に取り組んでいます。
具体的な取り組み
- 太陽光パネルの設置
- 鋼材切断及び加工時に、アルカリ電解水を使用(廃油の削減)
- 会社周りの清掃活動(月曜日~金曜日)

商品・サービスに関するお問い合せ
お電話でのお問い合せ※営業時間:8:30~17:30(土日祝日を除く)
TEL 06-6586-5757FAX 06-6586-5858